耐震診断について-平塚市の場合を例に

平塚市耐震診断

平塚市では、一定の要件を満たす方の耐震診断は全額補助。平塚市の方に限らず、皆さんには積極的にこういった制度を活用してほしいです。地元の各自治体のHPをチェックしてみてください。市町村名+耐震診断で検索すればOKです。 地震に対して備えるという意味でも、災害への意識を高めるという意味でも、とてもよいきっかけになるはずです。それに失礼な言い方ですが、日ごろ納めている税金を取り戻すという観点もあると思いますよ。

平塚市で耐震診断が全額補助となる要件は以下の5つを満たすこと

  1. 昭和56年5月31日以前に建築された「一戸建住宅」または「兼用住宅」である。
    ただし、昭和56年6月1日以降に増築されたもので、増築に係る部分の床面積の合計が昭和56年5月31日における延べ面積の2分の1以下であるものを含む。
  2. 階数が地上2階建て以下の木造建築物である。(2×4やプレハブ造は除く。)
  3. この建築物を所有し、かつ、原則そこに居住している。
  4. 市税の滞納がない。
  5. 耐震診断は、平塚市に登録された「木造住宅耐震診断技術者」が行うこと。

※市のページでは4つですが、5つ目の耐震診断技術者(平塚市HPにて耐震診断技術者を確認)も要件ですので足してあります。

自分の家がいつ建てたものかの確認には、毎年いやでも送られてくる固定資産税の納税通知書が一番お手軽です。通知書内の建物の欄に記載があります。法務局かその出張所へ建物登記事項証明書を取りに行く方法もありますが、手間も時間もお金もかかるので、上記がお勧めです。加えて、いざ診断を頼むときの申請の添付資料でもあるので、一石二鳥ですよ。

耐震診断添付資料

熊澤は平塚市木造住宅耐震診断技術者です。お気軽にご相談を。(コンタクトページへ

耐震補強工事にも補助金あり

耐震診断の結果が思いのほか悪く、やっぱり耐震補強をしたいなとなった場合でも、こちらにも補助金が出ます。耐震診断技術者が現場の監督(監理)を行うのが条件ですが、耐震補強工事の方は、最大で90万円です。平塚市も本気で取り組んでいますので、対象となる方、積極的にご活用ください。もちろん、熊澤以外の耐震診断士でも設計事務所でも構いませんので、診断によって意識を高め、大地震に備えましょう。 詳しくは以下のリンクから。

平塚市木造住宅耐震化促進事業のHPで確認(平塚市のHPへ

整理収納の観点から、片付けの良いきっかけと考えてみる。

住宅収納スペシャリスト、かつ、整理収納アドバイサーとして、強引にこじつけてみたいと思います。誰かが自分の家にやってくるとなると、仕方がなく部屋を片付けますよね?よしよし、そうなれば日ごろからやってみたいと思っていた断捨離もできそう…。そういった意味でもよいきっかけだと思います。部屋がきれいになれば、避難経路も確保できて、一石二鳥どころか三鳥にも四鳥にもなるかもしれません。年末年始にかけて、大掃除をされる方も多いと思います。綺麗になっている状態で、耐震診断を受けてみてはどうでしょうか?